メニュー

10%ポイントバック

ショップ: sstbuea.org

日本とは何か (第3巻) (岡田英弘著作集(全8巻)) 2025の人気アイテム

¥2,573(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

★天地小口に極薄いシミがあります。 帯あり。 表紙は少しスレと端傷みがありますが、中は使用感の少ない状態です。  防水対策して迅速丁寧に発送いたします。 速達扱いのレターパックプラス発送予定。
ーーーーーーー

「日本とは何か」
岡田 英弘
定価: ¥ 4800+税

世界史家でこそ描きえた、日本誕生の実像。
「魏志倭人伝」はいかに読み解くべきか? 倭国をつくったのはだれか?
日本はなぜ独立を守り通せたか? 最初の天皇はだれか?
[月報]菅野裕臣/日下公人/西尾幹二/T・ムンフツェツェグ

---------
はじめに

第I部 日本の歴史への基本的視点
日本の歴史をどう見るか
倭国をつくったのはだれか

第II部 倭国の時代
「魏志倭人伝」をどう読むか
「魏志倭人伝」、シナ側の事情
漢人商人と倭国
卑弥呼はなぜ朝貢したか
邪馬台国vs大月氏国
「魏志東夷伝」の世界

第III部 日本の誕生
日本はこうして誕生した
「大和朝廷」は幻である
『古事記』と『三国史記』の価値を問う
日本はなぜ独立を守り通せたか
日本語は人工的につくられた
新しい神話、騎馬民族説
大嘗祭は冬至祭である
日本の国号はいつ決まったか
元号とは何か

第IV部 『日本書紀』はいかにつくられたか
女性天皇の執念が万世一系を生んだ
神武天皇と天照大神は七世紀に出現した
ヤマトタケルは天武天皇
初代の倭国大王・仁徳天皇
飯豊皇女はじつは天皇だった
斉明天皇即位のいきさつ
神功皇后は海神だった
歴史と神話をどう考えたらいいか

第V部 発言集
日本の神話の起源
考古学の限界
日本という国家はいつ生まれたのか
古代から大和民族は存在したか
卑弥呼とは何者か
日本語と韓国語の出発
任那日本府について
なぜ日本は韓半島と断絶して建国したのか
吏読から考える日本語の成立
江戸時代の漢文の訓読が現代日本語の基礎
日本で翻訳文化が盛んなわけ
日本語が持つ歴史的弱点


おわりに
初出一覧
図表一覧
人名・神名索引 事項索引


#岡田英弘 #岡田_英弘 #本 #歴史/一般

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


みちのく民話まんだら 民話のなかの女たち

基礎から鍛える量子力学

非典型財産の相続実務 ※裁断済み

【万機公論に決すべし 】小泉純一郎首相の「所信表明演説」純ちゃんフィギュア二体付

精読憲法判例―人権編

小学館版・学習まんが 少年少女日本の歴史 全21巻+別巻1.2 全23巻

東京学芸大学附属大泉小学校入試問題集 2024

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です